top of page
検索

【Illustrator】ありきたりな愛なんて嫌だ! 爆速で作るアイコニックなハートマーク

  • R
  • 2016年7月5日
  • 読了時間: 2分

イラレチュートリアル

今回のメニューは ありきたりな愛なんて嫌だ! 爆速で作るアイコニックなハートマーク

アイコニックなたった一つの愛

いつもいつも同じ愛なんて嫌だ! 自分だけの、たったひとつの愛が良い! という、ハートマーク一つにこだわりを 持ちたい人もいると思います。

ハートマーク一つとっても、 開き具合、ボリューム感で雰囲気がガラリと変わる。 だけど曲線が多いマークは自作するのは大変。 曲線一つにこだわり始め、ひたすらアンカーポイントを いじり、いじり、いじる。 完璧だ!と思って冷静になると、最初の状態と 大差ない。あの時間はなんだったんだ…となる方もいるはず。

簡単に普通とちょっと違うハートマークが 作れたら良いのに〜!と思う方、 爆速で簡単にハートマーク、作れるんです。

 

もくじ 1.材料を揃える 2.線を用いてハートを形づくる 3.微調整 4.分割して色付け 5.まとめ

 

1.材料を揃える 材料とはいえ、揃えるのはたったひとつ。

材料 線

それは線。線ひとつだけ。 爆速ですから。

 

2.線を用いてハートを形づくる

線を傾ける

用意した線の太さを太くし、傾けます。

先端を丸くする

その後、傾けた線を丸く設定。

リフレクとでコピー

反対側へリフレクトツールでコピー。 これでハートマークのベースは完成。

 

3.微調整

好みの線幅に

線の太さを変えて好みのハートマークに。

パスのアウトラインからの合成

ハートマークのベースの線オブジェクトを、 パスのアウトライン→(パスファインダ)合成。

 

4.分割して色付け

中心に線をひく

合成したオブジェクトの中心に、 線を引きます。

分割

ハートマークと線を選択し、 (パスファインダ)分割。

色を付ける

あとは2つのオブジェクトに分かれたハートに、 好みの色を彩色し、完成。

 

5.まとめ 誰にでも良い顔をする八方美人な愛よりも、 自分にだけわかるちょっと癖のある愛が良い。 なんて時もあると思うんですよ。

それはさておき、デザイン業務をしていて、 ハートマークを使用することが、 けっこう多かったりします。 様々な意味を持つハートマーク。 ただ、使い古された普通のハートマークに 飽きてしまったとき、 ちょっと違ったハートマークを使うことで デザインに個性、新鮮さを持たせることが できるかも?

今回のクッキングはここまで。ではまた!

NEW POST

bottom of page